CentOS 7 に Postfix をインストールする手順 (yum)

投稿者 : OSCA

[PR] "出川哲朗の充電させてもらえませんか?"で登場したロケ地を紹介するファンサイト「あの場所へ行こう!」はこちら。

 本稿では CentOS 7 に SMTP サーバー「Postfix」をインストールする手順について解説します。

CentOS 7 の yum リポジトリの Postfix の確認

 Postfix は CentOS 7 の yum のリポジトリで提供されていますので、本稿ではそれを利用します。 CentOS 7 の yum リポジトリで提供されている Postfix のバージョンや詳細情報を、つぎのように yum info コマンドで確認しましょう。

# yum info postfix
Available Packages
Name        : postfix
Arch        : x86_64
Epoch       : 2
Version     : 2.10.1
Release     : 6.el7
Size        : 2.4 M
Repo        : base/7/x86_64
Summary     : Postfix Mail Transport Agent
URL         : http://www.postfix.org
License     : IBM and GPLv2+
Description : Postfix is a Mail Transport Agent (MTA), supporting LDAP, SMTP AUTH (SASL),
            : TLS

 上の結果は、2015年12月現在のものですが、Postfix 2.10.1 が提供されていることがわかりました。

Postfix のインストール

 それでは Postfix をインストールしましょう。 つぎのように yum install コマンドでインストールします。

# yum -y install postfix

 インストールが完了したら、念のためインストールされた Postfix のバージョンを確認して、インストールされたことを確認しましょう。 Postfix の設定は postconf コマンドで表示できますが、その表示項目のうち mail_version という項目行が Postfix のバージョンです。 よってつぎのようなコマンドで確認することができます。

# postconf | grep mail_version
mail_version = 2.10.1

サービスの起動

 コンピュータの起動時に自動的に Postfix が起動するように systemctl enable コマンドで設定します。

# systemctl enable postfix.service

 最後に Postfix を起動します。

# systemctl start postfix.service

おわりに

 本稿では Postfix を CentOS 7 にインストールする手順について解説しました。 引き続き、みなさんのご利用用途に応じて設定をおこなってください。

CentOS 7のトップへ戻る

著者 : OSCA

OSCA

Java, PHP 系のWEBエンジニア。 WEBエンジニア向けコミュニティ「WEBエンジニア勉強会」を主催。 個人として何か一つでも世の中の多くの人に使ってもらえるものを作ろうと日々奮闘中。
@engineer_osca